甘いものの話
バレンタインデーにちなんで甘いものの話など書いてみる。
と言っても実は私はほとんど甘いものを食べないと言うか、間食の習慣が無いのでお菓子ももう長いこと口にしていないような気がする。数少ない例外は田舎に帰ったときや大家さんのところに伺った時だろうか。後は仕事先の会社でお裾分けに預かった時だろうか。少なくとも自分からおやつを食べる習慣はすっかり無くなってしまったのは確かである。
それでも昔は結構お菓子にこっていた時期もあったのだ。特に当時働いていた仕事場の真向かいにおいしい和菓子屋さん(しかも中でお茶を点ててくれる本格派!)が合った頃は毎日のように3時過ぎくらいに抜け出してはお茶と和菓子を楽しんでいたような記憶がある。(このときに抹茶が甘いものだと初めて知ったのだが、それはいずれ別の機会にでも書くことにしよう)。他にも浅草のそばで働いていたときはとてもおいしいスイートポテトを売っているお店があって(しかも看板娘の子がかわいかった)、ここも頻繁に買っていた。
こうして考えると結構いろいろ食べていた訳だが、最近は何で食べなくなってしまったのだろうか。太るからか(確かに30すぎると体重は心配事だ)、忙しすぎるからか(確かにお茶のために抜け出すのは無理だが)、と振り返って見てわかったのだがどうやら自分は単にお菓子を食べるだけでは駄目で、きちんとお茶を入れ、仕事場とは違うところでないといけないらしい。そういえば昔、チョコをもらったときもわざわざ家に持ってかえって、わざわざエスプレッソマシンでコーヒーを入れて食べてたっけ。たしかにその方がおいしいのは事実だが、我ながら食に手間のかかる奴だと思う。
Comments
美味しいものをより美味しく食べる努力って
なんか素敵ですよね。
私は・・・。
めんどくさがり屋なので、だめなんですけど・・・。
読みながら、そんな風にチョコを食べてもらったら、
あげても嬉しいだろうなぁ。。。
っと思いました。
Posted by: うてな | February 15, 2005 11:03 PM
こんにちはうてなさん。
私の場合単に食い意地が張っているとも言います。量ではなく質の方ですが。でも友人の女の子に言わせると私のようなタイプは下手なものを贈れなさそうで駄目だそうです。それでか知れませんが高級チョコをくれたものの、義理だからねと釘を刺された事がありました(苦笑)。
いや、なんでも大歓迎なんですが・・・。
Posted by: doku | February 17, 2005 12:11 AM
食べてもらう事だけを想像してましたけど、
確かに、あげる時には気を遣うかも・・・ですね。
あっ、でも、義理でも美味しいチョコが貰えるってのは、
結構、お得かもしれませんね(笑)
Posted by: うてな | February 19, 2005 05:37 PM