« NHKロシア語講座の新しいカリキュラム | Main | 珍不動産を探して »

April 15, 2005

アルコールとサプリメント

 今回はアルコールとサプリメント(と薬)の話。とはいえ飲兵衛の書くことなのでこれとこれを組み合わせると危ないと言う話はあまり書くつもりはない。だがさすがに下手をすると命に関わることなので最初に「知識の泉 Haru's トリビア」の4/8の記事のリンクを紹介しておこう。
★アルコールと薬を一緒に飲むと・・・こんなことになる(゚゚;)エエ

 まあこんな訳で気をつける必要があるわけだが、今回のメインのテーマは二日酔いになった人間なら必ず考えたことがある二日酔いにならない薬のはなしである。ファンタジー小説の中では矢野徹さんの「ウィザードリィ日記」の中に万能の回復魔法「マディ」や毒消しの魔法「ラテュモフィス」を使って二日酔いを回復する下りがさりげなあってやっぱり酒飲みならこのゲームをやったときにみんな思いつくよなあと共感を覚えたものだし、SFでは単なる飲み助の願望だけでなくピューリタン的は考えもあるのだろうが、スタートレックの社会では本当のアルコールはほとんど飲まれないかわりに二日酔いにならない代用アルコールを使ったお酒が飲まれていると言う設定になっている。
 このようにファンタジー小説やSFなどではさりげなく出てくる二日酔いにならない薬だが、現実にあるのだろうか。
 結論から言ってしまえば個人差はあるものの、これが存在するらしいのだ。なんと言っても一番すごそうなのは椎名誠がサハリン旅行の話で書いていたロシア製の錠剤で、成分は純粋な炭らしいのだが、どんなにウオッカを飲んでも翌日はすっきり起きられるそうだ(ただし翌日のトイレですごいものを見るそうだが(笑))。私もぜひロシアに行ったときにでも入手してその効き目を試してみたいと思うのだが、さすがにこれは日本では入手できないので、代わりに日本で手軽に入手できるもので探してみよう。といっても残念ながらリストアップ出来るほどサンプルがあるわけではないのだが、自分の長年の人体実験で見つけたものは沖縄(に限らないが)の濃縮ウコンが一番良さそうである。最近、前の記事で書いたストロワヤなど結構きつい酒を飲んでいるので久しぶりにこれを飲んで見て改めてその効能に感謝している。

|

« NHKロシア語講座の新しいカリキュラム | Main | 珍不動産を探して »

Comments

私もウコン効くと思います!
最近は『中州ぶらぶらでよかろうもん』っていう福岡ローカルの番組(3月で終わっちゃったんだけど・・・)で、
あったかいのを飲んだ方が更に効果的!
というのを見てから、
あったかくして飲んでます。

昔は、どんだけ飲んでも何もせんでも、
ふつか酔い知らずだったのに、としなのかなぁ。。。

Posted by: うてな | April 17, 2005 12:15 AM

あ、やっぱりウコン効きますよね。ただこの前、実家に帰ったときに(ウコンを勧めてくれた)父にこのことを報告したら「酒を沢山飲むために飲むものじゃない」と怒られました。

Posted by: doku | April 17, 2005 02:15 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference アルコールとサプリメント:

» ウィザードリィ [【ウィザードリィ】]
ウィザードリィウィザードリィ (Wizardry) は、1981年に米国 Sir-Tech|Sir-Tech社からApple II用に発売されたコンピューターRPG|コンピュータ・ロールプレイングゲームのソフトウェアである。このゲームはシリーズ化され、時代とともに対応するコンピュータを変えながら... [Read More]

Tracked on May 16, 2005 04:21 PM

« NHKロシア語講座の新しいカリキュラム | Main | 珍不動産を探して »