浅草のローカルフード
最近気が付いたのだが浅草も観光地らしく、ここでしか売ってない飲み物やお菓子がいろいろあるようだ。その中でも揚げまんじゅうや電気ブランなどは聞いたことのある人も多いと思うが、実はそのほかにも色々ある。例えば、電気ブランで有名な上谷バーでは他にもハチワインや浅草ワインなどローカルなお酒を売っていて、浅草の酒屋さんで買うことも出来る。味は赤玉ポートワインのような口当たりのいいかなり甘口のワインなので女の子には受けがいいようだ。また以前書いたようにスイートポテトや芋ようかんも隠れた浅草名物だ。
個人的なHitは写真のタンポポコーヒー。新潟県の会社で作っている飲み物で特に浅草近辺限定の飲み物でも無いはずだが、不思議と浅草以外で見かけたことのない飲み物だ。この飲み物、10年ほど前に蔵前で働く機会があったときにはまってしまって、一時期はあまりの中毒ぶりに箱で買おうかと思ったくらいだが、その後、蔵前を離れるとどこを捜しても見つからずいつしかすっかり忘れてしまった。それが再び浅草のコンビニで再会出来たのである。
そんなわけで一時期ほどでは無いものの、わざわざ遠回りをしてまで毎日その店で買い物している次第である。それにしても何故、浅草近辺にしか置いていないのであろうか? そういえば以前もコアップガラナにはまったときも、何故か中野近辺のミニストップだけには定期的に置かれていて、わざわざそこで買い物をしてたっけ。
店長の趣味なのかも知れないが、一ヶ所だけならいざしらず複数のお店に置いてあるのが不思議である。
Comments