浅草でガラナを見つける
コカコーラとかジュースとか市販されている甘い飲み物は大抵嫌いで、しかも炭酸はビールを除いてはまず駄目なはずの自分だが、マイナー好みは食べ物にも反映されているのかガラナだけは好きでよく飲んでいる。
ところがこのガラナ、なかなか関東では売っていないのだ。以前は東中野のコンビニが何をトチ狂ったか一軒だけコアップガラナをおいている所があってほぼ毎日飲んでいたのだが、仕事先が浅草に移ってからまた入手困難になってしまった。
しかしさすがローカルフードの宝庫の浅草だけあって、こんどはダイドードリンコの今年の新商品として「復刻堂 ガラナ」と言う名で昭和40年代から50年代に全国に普及した“ガラナ飲料”を当時のフレーバーを元に現代風にアレンジした炭酸飲料が発売(復刻)されたものが置いてあるではないか。(この店だけだが)
そんな訳で早速飲んでみたのは言うまでもないだろう。で感想だがうーん、なんかコアップガラナのあのパンチの効いた味に慣れているといまいち薄いというかガラナ分も炭酸も弱い感じがする。甘さだけは十分ある分、ついカロリーがとか軟弱な気持ちが沸き上がってしまうのも問題だ。きっとこれを最初に飲んだら気にならなかっただろうが、人間どんな刺激でも一度強いものに慣れてしまうと後戻りは難しいようである。
Comments