« 鮮明すぎるGoogle Earth? | Main | 写真を撮る楽しさとは »

October 22, 2005

中華鍋とエスプレッソメーカー

 今日はネタ切れなのでかなりどうでもいい話しである。
 中華鍋とエスプレッソメーカーさらに中国茶用の急須、一見なんの関係もなさそうなこの3つに共通点があると言ったらどう思うだろうか。いや同じ台所用品とかそんなしょうもない事ではなく、この3つは洗剤を使って洗ってはいけないものなのである。
 中華鍋を洗うのに洗剤を使わないと言うのは洗剤を使うと使い込んで出来た表面の保護膜が傷つく可能性があるからだが(だから買って最初に焼きを入れて保護膜を作るわけだ)、残りの2つに洗剤を使ってはいけない理由と言うのはちょっと中華鍋とは異なっている。なんでも共に使い込んで行くにつれて土鍋では無いがうまみが本体にしみこんでだんだん味が良くなってくるかららしい。そんな使い込んだくらいで味が変わるのかと言う思いは正直あるのだが、本当に中国・台湾では使い込んだ茶器の方が高く売られているくらいだからおそらく本当なのだろう。そういえば漫画「美味しんぼ」で使い込んだスッポン鍋に水を入れて炊いただけでスッポンスープが出来ると言うネタをやってたっけ。(これも本当なのか?)
 まあそんな訳でそれを口実に横着な私はこれらは皆水洗いで済ましている。

|

« 鮮明すぎるGoogle Earth? | Main | 写真を撮る楽しさとは »

Comments

へぇ・・・でした。

中華鍋は知ってたのですけど
他は知らなかった。

中華なべは10年前に、友達んちで、
友達のお義姉さんが洗剤でガンガン洗ったと
友達母がむっちゃ怒ってて覚えた・・・笑

確か漆器とかも洗剤使っちゃいけないんですよね。


&全然つながりのない話ですけど、
HP友から『イメージbaton』が回ってきました。
時間のある時にやってみませんか?
私の記事は→http://eboshiiwa.cocolog-nifty.com/shishib/2005/10/post_1fae.html

Posted by: うてな | October 23, 2005 02:00 AM

 うてなさんこんにちは。そういえば漆器も洗剤使っちゃいけないのをすっかり忘れていました。これまでずっと洗剤で洗っていたなあ、もう手遅れかも。
 batonの方受け取りました。最近はいろんなバトンがあるもんですね。
ネタ切れの時にでも使わせてもらおうかと思います。

Posted by: doku(fukuma) | October 23, 2005 02:33 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 中華鍋とエスプレッソメーカー:

« 鮮明すぎるGoogle Earth? | Main | 写真を撮る楽しさとは »