再びココログの話
再びココログの話だが、ニフティの社長のブログに苦情のトラックパックが貼られまくったせいか、ようやくブログの中で問題は理解しているという記事が書かれている。
ところでこの原因だがやはりアダルト系と思われる大量のスパムトラックバックが原因だったらしい。うちのような辺境は別として、極東ブログやR30などは結構たいへんな事になっているようだ。それにしてもアダルト系の連中のスパムに懸けるバイタリティにはつくづく感心してしまう。以前もBlogランキング情報サイトblogmapの上位20位が全てアダルト系ブログに占拠されるという事件が起きていたが、以前も(いや今もか)Googleのランキングを上げるために、ダミーの相互リンクblogを立ち上げたり、(アダルト系に限らないが)ネットのキーワードを拾って自動生成するblogを作ったりと、よくもまあ次から次へと思いつくものである。
アメリカではスパムを防ぐため、すでにblogでもトラックバックもコメントも受け付けないblogが大半だと言う話だが、日本もまた同じ道をたどるのかも知れない。
Comments