« 次回参議院選挙で政権交代のミスリードをする人たち | Main | 参院選だし政治ネタを貼っておく »

July 26, 2007

私が中古品を買う理由

 最近気がついたのだが、洋服などのサイズの制約があるものを除くと中古品ばかり買っている。カメラや時計は言うまでもなく、石油ストーブまでもリサイクルショップで買ったものだ。
 理由はいくつかあるが、なんと言っても最初にあげられるのは値段が安いと言うことだろう。ブランド品や絶版物のような一部の例外を除けば新品の半分以下は普通だし、家具などのようにあまり捌けないものともなると1/100と言うものさえ存在する。以前、ビクトリア朝時代のアンティーク家具を専門に扱っている所で見かけた巨大なキャビネットなど、見る度毎に値段を下げ最後は数万円にもなっていて可哀想なくらいだった。しかも品質も悪くなくきちんと捌けば数百万は下らないのではないだろうか。ただサイズがとても日本の家には置けないほど巨大だったのが全ての敗因だったのだろう。
 余談が長くなった。他の理由としては既に中古しか売ってないからというのもある。アンティークと呼ばれるものは皆そうだし、そうではなくてもファンヒーター以外の石油ストーブやフィルムカメラなどは絶滅危惧種と化しているのかまず店頭では見つからない。これらもリサイクルショップや中古ショップを回れば普通に程度の良いものが見つかるし、得てして値段も安いのだ。注意すべき点は単なる実用品を買う気なら、あくまでリサイクルショップや中古店を回ることだろう。専門店やアンティークショップはマニアが特定の絶版品を探すらしく、単なる日常品の用に見える物でさえ信じられない値が付いている事があるからだ。
 ところで中古品を買っていると言うと、たいてい聞かれることの一つに「人が使っていたのに気持ち悪くないの?」と言うのがある。だが私にとってはそちらの方が好ましい。別に使っていた味わいがとか言うのではなく、単に使い方が雑なので逆に新品だと気を遣って困るのだ。なにせ高価なカメラでさえ無造作に通勤鞄にぶち込んで使っていてあきれられた位である。壊れてしまっては困るが小さな傷や汚れなら気にしない分、最初から付いていた方が安く買えるというものだ。それに精密機械や電気製品の場合、市場に残っている物は既に淘汰された動作の良いものなので初期不良が無いと言うのもありがたい。日本では信じられない話だがかつてロシアでは車などの工業製品は中古品の方が高かったという噂があったのも、こうした事情によるのだろう。

|

« 次回参議院選挙で政権交代のミスリードをする人たち | Main | 参院選だし政治ネタを貼っておく »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 私が中古品を買う理由:

« 次回参議院選挙で政権交代のミスリードをする人たち | Main | 参院選だし政治ネタを貼っておく »