« 書評:新版日本ロケット物語 | Main | ようやくラジコンスキル向上が見えてきた »

October 15, 2007

ローラー台は修行

 ようやく引っ越しも一段落し、自転車の調整も終わったので休日になると自転車でローラー台に乗っている。
それにしてもローラー台と言う奴は実に修行じみたトレーニングだ。なにせ風景が変わるわけでもないから退屈で、そのわりに手を抜くことが許されない。特に私が乗っている3本ローラーという奴は、自転車を固定している訳では無いのでバランスを取る必要があるから、慣れるまでは腕は突っ張るし、ペダルのピッチも落とせない。そもそも自転車の安定性は車輪が回転するジャイロ効果に依存しているので、一定以上のピッチで回さないとたちまち不安定になってくるのだ。おまけに今乗っている自転車はトラックレーサーと言うペダルの回転がダイレクトに車輪に伝わる自転車なので、疲れたからと言って足を休めることすら敵わない。足を止めることはそのまま車輪を止めることになるからだ。
 とは言え、ペダリングの訓練にはこれが一番良いという。3本ローラーはバランスを取ることが必須なので真っ直ぐ走る訓練になる上に、足の回転も規則正しいものになる。何でもこれを極めると、ローラーを踏みながら飲み物を飲んだり、手放しで乗っていられるようになるという。実業団などのロードレースに出る人や競輪選手にとってはここからがようやく始まりだそうだが、道楽で乗っている自分としてもせめて手放しでローラー台に乗れるくらいにはなりたいものである。それにしてもトラックレーサーを買ったもののスキッドやトリックに手を出すわけでもなく、ローラー台でひたすらペダリングを訓練すると言うのが実に修行じみていると言えるだろう。でもそれこそが正しいトラックレーサー(ピスト)の乗り方ではないかと自分では思うのだ。

|

« 書評:新版日本ロケット物語 | Main | ようやくラジコンスキル向上が見えてきた »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ローラー台は修行:

« 書評:新版日本ロケット物語 | Main | ようやくラジコンスキル向上が見えてきた »