« 宇都宮食べ歩き記 | Main | 来年の抱負と将来の希望そして妄想など »

December 30, 2008

池袋 うな鐵など

Unakimojpg

Giant_pacific_oyster

Unakawa_2

Unahonejpg

 池袋の「うな鐵」に行ってきた。この店は20種類以上の鰻料理がリーズナブルに楽しめるのが売りの店で、しかも串や刺身も旨いと言う。そういった店ならばこちらも鰻を中心に食べねばなるまい。鰻の各種串焼きを初めとしてうざく(うなぎの酢の物)、う巻き、うなぎ鍋、白焼きと鰻料理を中心に食べまくり、とうぶんは鰻を食べなくて良いくらいに満喫した。ちなみにこの店は鰻料理だけではなく刺身や串焼きも悪くない。
 正直ちょっと食べ過ぎてしばらく鰻は食傷気味になるのではないかと思ったが、そこは食い意地が張った胃袋のおかげか、それともお店の料理が本当に美味しいせいかは判らないが、飽きることなく食べ切れた。それにしてもこんだけ鰻料理を食べまくって一万円札でお釣りが出るからありがたい。神保町の千円ちょっとで食べられる鰻屋さんは別として鰻料理店の中ではそうとうコストパフォーマンスが良い部類に入るのではないだろうか。今年を締めくくるのにふさわしいお店だった。

 帰宅した後は、一夜飾りを避けるべく泥縄で正月飾りを取り付けた。それにしても正月飾りと言うやつはタイミングが微妙で面倒だ。29日は「苦立て」といって避けられるし、かといって31日では「一夜飾り」といって、葬儀前夜の準備を連想させるので不吉だというのである。とはいえ実際にはせわしなく神さまを迎えては失礼だと言うだけで一夜飾りが災いを運んでくることは無いという。とはいえせっかくの正月だ。これくらいは伝統に従ってやるのも悪くない。

|

« 宇都宮食べ歩き記 | Main | 来年の抱負と将来の希望そして妄想など »

Comments

うなぎ!これまたおいしそうです。串焼きの一番右側の食べたいです。やはり日本酒が合いますね。しめ飾り、私も昨日飾りました。小豆を煮て、煮物を作って鮭を粕で煮て(昔は苦手でしたが)、お正月を迎えたいと思います。今年は自分にとって大きな転機の年でした。最初は落ち込みましたが、最近では、人生はまだ楽しめるのかもと思えるようになりました。私の拙い書き込みにおつきあいいただきありがとうございました。また来年もよろしくお願いいたします。

Posted by: murata | December 31, 2008 09:01 AM

こんばんはmurataさん。おせちを作れるというのは凄いです。やれば簡単なのかも知れませんが、なんだか難しそうで倦厭しているので余計にそう感じます。
こちらこそ毎回大したことも書いてませんが、来年もよろしくお願いします。

Posted by: doku | December 31, 2008 05:12 PM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 池袋 うな鐵など:

« 宇都宮食べ歩き記 | Main | 来年の抱負と将来の希望そして妄想など »