« 今年初めての自炊 | Main | 大きな土鍋でご飯貯金を作りまくる »

January 11, 2009

正しいウオッカの飲み方を実践する

 以前も正しいウオッカの飲み方と言うネタを書いたが、それはあくまで聞いた話を紹介するという内容だった。最近、正しいウオッカの飲み方を実践する機会が多かったので(単にウオッカを飲んだくれているとも言うが…)実際にやってみてどうだったかについて書いてみたい。
 そもそも何でウオッカをよく飲んでいるかというと、単に食事に合わせてお酒を選んでいると洋酒はウオッカしか置いてないので必然的に多くなるだけの話である。(実は逆でお酒に合わせて食事を決めている日も多いのは内緒だ)
 それで結論から書けば二日酔いや悪酔いとも無縁で、これが意外に快調なのだ。
 だがよく考えれば当然だろう。以前も二日酔いしにくいお酒はアルコール以外の不純物が少ない酒であるという記事が書かれたように(ちなみに一番は純粋なアルコール)、悪酔いの原因の多くは飲み過ぎを別にすればアルコール以外の不純物に由来する。そもそもウオッカが体に悪いのは単に度数が高くて飲み過ぎになりやすいのと、アルコールが胃壁や粘膜を刺激するから他ならない。ならば飲む前にある程度食べて胃壁に直接アルコールがこないようにすれば良い訳だ。何のことはない、いわゆる正しい飲み方である「空腹を避け、コップに1cmくらいづつ飲んで、飲んだらどんどん食べて体を動かし、また少し経ったら再び飲む」と言う飲み方と同じである。しかも向こうのおつまみはサーロ(ベーコンの脂身だけからなるものと思えばいい)を初めとして脂っ気の多いものが多いが、これも胃や粘膜に幕を作って保護すると言う点では悪くない。
 そんな訳で最近は冷凍庫にウオッカとショットグラスを常備して、晩餐の足しにしているのである。


追記:ウオッカの飲み方を検索して来る方が多いのでウオッカの販売ページのLinkを追加。
単なるアフィリエイトになるのは嫌なので、これまで私が利用した中で品揃えがもっとも豊富でしかも割と安めな所を載せてあります。
各種ウオッカ販売ページ(お酒の大型専門店 河内屋より )

|

« 今年初めての自炊 | Main | 大きな土鍋でご飯貯金を作りまくる »

Comments

こんばんは。お正月は、おいしそうなお節の写真にびっくり!素晴らしいお母様ですね。
先日新年会で、限界をちょっと越えてしまったために、帰り道の途中から記憶が消えてしまうという失態をしたばかりです。送ってもらったのは男性で、犬の散歩までしてもらった(行ってきてと命令したんだとか。。)というのに、何にも覚えていません。気がついたときには、コタツで寝ていました。ウォッカを飲んでいればよかったんですね。日本酒を3合、それがどうも限界線のようです。みんなでお酌したりされたりしているとわからなくなってしまうんですよね、気をつけないと。。。

Posted by: murata | January 11, 2009 06:42 PM

こんばんは。犬を飼っている友達曰く、犬を飼った事のない人だと犬の散歩は難しいとの事ですが、ちゃんと散歩させられるなんて凄いです。(犬が人が?)
日本酒3合だとウオッカ換算だと216mlだから、普通のコップで口まで一杯にしたくらいでしょうか。そう考えるとちょっと飲み過ぎかも知れませんね。(ちなみに僕の周りの酒豪どもは750mlのボトル一本が一単位だったりします… まあ僕も一緒に飲んでいたんですが)

Posted by: doku | January 12, 2009 01:21 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 正しいウオッカの飲み方を実践する:

« 今年初めての自炊 | Main | 大きな土鍋でご飯貯金を作りまくる »