« 入手困難な高級酒が手にはいるようになった訳 | Main | 若麒麟の大麻事件の影に隠れるニュース »

February 02, 2009

池袋の「ふくろ」で食べまくる

Ankimo

Templa_moriawase

 池袋の有名居酒屋「ふくろ」に行ってきた。ここは朝7:00からやっている常連さんがたむろするお店で、それだけ聞くと一見さんには敷居の高い所に聞こえるが、実際に行ってみると有名店だけあって驚くほどコストパフォーマンスの良い幸せなお店であった。とはいえこの店、安くて料理が旨いだけあって1階は常連さんの占有スペースになっていて、最初にいくなら2階もしくは3階に行くことをお勧めする(まあ店の方で気を利かせて大抵そっちに案内してくれるのだが)。ちなみに2階はカウンターと奥の方にテーブル席、3階はテーブル席が中心で上の階に行けば行くほど初心者(?)向けになっている。
 さて肝心の料理と酒の方だが、特記すべきはやはり料理のコストパフォーマンスの良さだろう。なにせほとんどの料理が500円以下の価格な上、その中には刺身や鍋(一人鍋になっているのだ!)などもごく普通に含まれているのである。しかもメニューは膨大で視力の悪い私など、奥の方は見えないくらい壁一面に貼られているのだ。ちなみにこの店、飲み助の心境をよく分かっているのか最初はちょっ早で料理が出、後半ペースが落ちてからようやく普通の飲み屋ぐらいのペースで料理がやってくる。そのため今食べられる分づつ注文する事をお勧めする。特に鍋など頼んだ日にはそれだけでテーブルの上が一杯になってしまうからなおさら注意が必要だ。なおお酒の方は庶民的な居酒屋らしくあまり選択の余地はないものの、こちらもコストパフォーマンスは絶大でしかもホッピーなどは焼酎とホッピー、そして氷が目の前に用意され後はお任せで作れるので自分のペースで飲めるのがありがたい。
 ちなみに今回、以前のまるます屋ほどでは無いもののやはり豪快に食べまくったおかげで、始めていった店にも関わらず、後半は常連客的な扱いにまで昇格させていただいた(笑)。それにしてもこの店のメニューは奥が深い。しばらく通い詰めないと全貌は判らないのではないだろうか。そんな訳でこの店もいつか再訪しようと密かに思いつつ店を後にするのであった。

|

« 入手困難な高級酒が手にはいるようになった訳 | Main | 若麒麟の大麻事件の影に隠れるニュース »

Comments

こんにちは。おいしそうですね!たまりません このあん肝。これで日本酒呑みたいです。 
今年から息子が東京に行きます、仕事で。(外資系です 内定大丈夫かとハラハラしてます)で、結構私も東京行けることになるのではないかと期待しています。ここぜひ行ってみたい。Fukumaさんがおっしゃるように気のおけない異性の友達と私も行ってみたいものですけどねぇ。。。そうだ、息子と行ってみます、仕方ないから。まずは三階から。

Posted by: murata | February 02, 2009 12:38 PM

こんにちはmurataさん。このあん肝しかもたったの500円(だったと思う)だから驚きです。もちろん味の方は見かけ通りのおいしさでした。
ちなみにこの店、さすがに女の人一人だと入りにくい店なので、もし行かれる際は息子さんあたりと一緒に行かれることをお勧めします。

Posted by: doku | February 03, 2009 01:31 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 池袋の「ふくろ」で食べまくる:

« 入手困難な高級酒が手にはいるようになった訳 | Main | 若麒麟の大麻事件の影に隠れるニュース »