銀座食事事情(格安編)
銀座でランチというとどんなイメージだろうか。多くの人は高いと思っているに違いない。確かに私も以前休日に銀座でお昼を食べようと、飛び込みでそこら辺のレストランに入ったら5000円以下のメニューが無いと言う恐ろしい経験をしたことがある。さらにその後、喫茶店でも一杯のコーヒーが千円だったりして、その思いは深まるばかりだった。
だが現在仕事で一時的に銀座の会社で働いているのだが、意外に銀座でも安く済まそうと思えば結構安く昼食が食べられることが判明した。それは「お弁当」を買うのである。お弁当というとコンビニやチェーン店のイメージが強いかも知れないが、意外にも銀座では結構立派な見てくれのお店が500円程度のお弁当を売っていたりするのである。それどころか探せば立派な中華料理屋が350円でお弁当を売っていたりして、想像以上にコストパフォーマンスは悪くない。
もちろん値段が値段なので立派な中身を期待してはいけないが、それでも私見ではコンビニ弁当よりも悪くないと思う。しかも店によってはこの値段でお味噌汁がついていたりするである。これまで銀座で働いているサラリーマンもみな高給取りでは無いはずなのにどうしているのだろうと思っていたが、これで謎が氷解した。実際、安くて美味しいお店はいつもサラリーマンやOLが行列を作っていてあっという間にお弁当も売り切れてしまうのだ。そんな訳で安くて美味しいものを食べたければ昼休みになったらダッシュで店に向かわなくてはならない。
残念ながらこの方法、休日は使えないし食べる場所の問題もあって地元で働いている人以外は使えないかも知れないが、それでも知っておいて損はしないと思うのだ。
Comments