私の外国語学習法(ネット編)
以前、TWITTERの語学ネタという話を書いたが今回せっかくなので今使っている語学関係のWebをいくつか紹介しようと思う。
・Twitter
もはや説明の必要もないtwitterだが、語学勉強に役立てるなら臆せずガンガン外国語で書くことと、勉強したい外国語がネイティブの人をどんどんフォローすることだろう。あとフォローする時は日本(日本語)に関心がある方だと、コメントやアドバイスがもらえることが多いです。
・ゴガクル
NHK外国語講座のWebページ。ものすごくいろんなコンテンツがあるので自分に向いているものを探してみると面白い。個人的なお勧めは今日の日替わりフレーズ集、これはtwitterのアカウントもあるので出先などでも気軽に勉強できるので便利だ。ただやはり英語以外のコンテンツは貧弱な感じは否めない。
・Transparent Language
ゴガクルの日替わりフレーズは英語以外が貧弱だとお嘆きの方にはこちら。外国語学習教材を売る会社だが上のリンク先の日替わりフレーズ集はアラビア語・中国語・オランダ語・フランス語・ドイツ語・イタリア語・ラテン語など驚くほど多くの外国語があるのがありがたい。フレーズの更新頻度は低いものの、発音が聞けるのは素晴らしい。こちらもtwitterのアカウントがある。(英語サービス)
・PROMT
機械翻訳は当てにならないイメージを持っている人も多いかも知れないが、以前書いたように言語の組み合わせ次第ではかなり正確な訳が出る。そんな訳でこちらは日本語は無いものの、知っている言語があれば日→目的の言語の機械翻訳よりも正確な訳が期待できる。まずはこれを下訳に使って文章を練ったり、読解するのも良いと思う。
Comments
Добрый вечер!こんばんは。
ネット編、勉強になります。
よろしければ、非ネット編というか、Web以外で使っている外国語の教材なども紹介していただけると嬉しいです。
Posted by: kebiisi | November 22, 2009 12:57 AM