« Magic Mouseを購入した | Main | 小ネタを箇条書き »

November 07, 2009

twitter上のマイナーなジャンルの繋がり

 最近TwitterにかまけてBlogの更新が滞り気味になっている。しかもTwitterでは前にも書いたように外国語学習ツール化しているので、書き込んだり読んだりする口実も完璧だ。
それにしてもtwitterをやっているといかにロシア語コミュニティが小さいか痛感させられる。マイナーな趣味でよくあるような同じ○○をやっていると言うだけで仲間意識があるようだし、ロシア周りであればミリタリー好きからバレエ・音楽まで同じコミュニティを作っているからだ。実際、何人か介するだけで直ぐに知っている人や有名人に当たるというのが人数の少なさをよく表していると思う。とはいえこれでも宇宙開発よりはマシだろう。こちらはtwitterでも殆ど顔見知りや、業界関係者ばかりに当たるのだ。
 とはいえ実はこうしたマイナーなジャンルのアットホームな雰囲気は悪くないと思っている自分にとってはこうした状態の方が居心地が良いのだろう。

|

« Magic Mouseを購入した | Main | 小ネタを箇条書き »

Comments

はじめまして。

twitter面白いですよね。

私はmixiのボイスと併せて使っていますが、mixiや他のブログで日記を書いていた時と比べると、日記の更新頻度は以前より少なくなりました(笑)

twitterにはマイナーな情報も多くあり、重宝しますね。
マイナー好きなので。

>マイナーなジャンルのアットホームな雰囲気

これは本当良くわかります、やっぱりマイナーであればあるほど、知ってる方が居たときの喜びは一塩です。

twitterやmixiでも見つからないほどマイナーなのは、ブログに合ったりするので、今でもブログは巡り歩きますね~


基本的に様々なコミュニティを渡り歩く私はtwitterの他にも掲示板やらSNSやらスカイプやらやっていましたが、最近は専らtwitterとmixiボイスですね。

やはり、手軽にコミュニケーションできるのがウリなのだと思いますね。

Posted by: mazin | September 28, 2010 05:01 AM

こんにちは mazinさん。マイナーな我がBlogにようこそ(笑)。
最近はおかげで相当マイナーな話題でも見つかるようになって良いですね。
ただ贅沢な悩みかも知れませんが逆に情報が集まりすぎて困ることもたまにあって、私の場合はmixiは大分ご無沙汰しています。
とはいえその代わりにtumblrや外国のページを見るようになって結局は変わってないのですが、今度は時間の使い方を考えないといけないのかも知れません。

Posted by: doku(fukuma) | September 29, 2010 12:32 AM

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference twitter上のマイナーなジャンルの繋がり:

« Magic Mouseを購入した | Main | 小ネタを箇条書き »