« 天然ガスの埋蔵量を激変させるシェールガス報道を検証する | Main | ロードバイクに乗っていても遅かった時 »

January 21, 2010

一般向け発売が始まった3Dプリンター

Hp3dprinterrmeng 定期的に取り上げている3Dプリンターの話題だが、WIRED VISIONによるとこんどとうとうHP(Hewlett-Packard)から3Dプリンターが一般向けに発売されるらしい。とはいえ、一般向けといっても値段はまだ1万ドルを超える値段で誰でも買えるというものではない(それでもこれまでよりはずっと安いそうだが)。
 だが記事の中では趣味の人たちの間で、3Dプリンターをより安価に作る方法が見つけだされ、その中には既に日本で発売が予定されているものもあるという(何と15万7500円!)。
 いよいよ以前書いた話が現実味を帯びてきたようだ。

|

« 天然ガスの埋蔵量を激変させるシェールガス報道を検証する | Main | ロードバイクに乗っていても遅かった時 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 一般向け発売が始まった3Dプリンター:

« 天然ガスの埋蔵量を激変させるシェールガス報道を検証する | Main | ロードバイクに乗っていても遅かった時 »