ホームベーカリーを買うか迷ってる
Twitterでもつぶやいた独り言だがもしかしたら何かアドバイスがもらえるかも知れない事を期待してこちらにも書く。
実はここのところずっとホームベーカリーを買うか迷っている。
ところでホームベーカリーってパン食文化の外国だとどうなのだろうとググったら、普通にあるようだ。ただWikipediaによると日本のナショナルがアメリカに売り出したのが最初と言うのはちょっと意外だ。ただ向こうのホームベーカリーのサイトを見ると、日本製も含めて外見や機能が全然違うのは面白い。やはり食べる量とか好まれるパンの種類が国ごとに全く違うからだろう。
そう言えば以前も書いたが伊丹十三のエッセイで日本のパンについての以下の文を思い出した。確か「ヨーロッパ退屈日記」の中で日本の食パンをイギリス人に紹介する話だったと思うが、「日本の食パンは四角くて白くて柔らかくて、それを切ってトーストして食べるんだ。」「ふーん、なんかアメリカのパンみたいなんだね。」「そう、アメリカのパンみたいなんだよ。」「なんだじゃあ、まずいんだ。」と言うやりとりである。確かに日本のパンは全体的にふわふあして柔らかくて甘いのは良いとして、肝心の小麦粉の味と言うか食感に乏しいのは否めない。 フランスパンやロシアの黒パン(ライ麦パン)好きの自分にはそんな点が気に入らないのだ。
そう言う意味ではやはり買った方が良いのかも知れない。市販のパンで口に合うのは少ないなら、自分で焼くしか無いだろう。 ただホームベーカリー自体が日本向けにそう言うパンを焼く設定になってそうなのが心配だ。何せ最近になってようやくティファールからバゲットが焼ける機種が出てそれが話題になった位だからだ。まあレシピ(粉の配合等)を自分で調整すれば良いのかも知れないが、それでも最初から対応していると謳っている機種の方が安心出来る。
さてどうしたものだろうか。
Comments