« 書評:食の職 小さなお店ベルクの発想 | Main | 冬のサイクルウェア考 »

January 14, 2011

高田馬場激安ランチ事情

Banh_mi

 以前お茶の水の激安ランチ事情について書いたが、新しい仕事先が高田馬場になったので今回はそちらについて書いてみたい。
 これまで仕事場が代わる度に安くて美味い店を探して苦労してきたが、ネットのおかげで年々探すのが楽になっているのはありがたい。特に高田馬場は学生街と言うのもあるせいかこんな激安ランチに特化したまとめサイトまであるのだ。おかげで今回は自分で開拓せずにこれらにある店を順繰りに開拓している。それにしてもさすがは学生の街だ。これまで予算を500円台に縛ると殆ど選択の余地が無かったのに、高田馬場では未だに全部開拓しきれずにいる。
 そんな中で今の時点のお勧めを一つあげるとしたら、ベトナムサンドイッチ「バインミー」の専門店「バインミー☆サンドイッチ」だろう。さすがに激安ランチの店は例え美味くても人が多かったりして落ち着かなかったりサービスが雑だったりと色々難があるのだが、ここはテイクアウトに特化していて中で食べられない難があるとはいえ、以前ベトナムで食べた現地の人気店にも遜色ないレベルなのは魅力的だ。写真では量が少なく見えるかも知れないが、ちゃんとしたバゲットを使ったものでちゃんとしたボリュームがある(ハーフサイズ有り)。パクチーなどもちゃんと入った本格的な味だが量の調整は効くので、パクチーが苦手な人でも心配ない。
 そんな訳でどうやら高田馬場でもお弁当がお昼の中心になりそうである。

|

« 書評:食の職 小さなお店ベルクの発想 | Main | 冬のサイクルウェア考 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 高田馬場激安ランチ事情:

« 書評:食の職 小さなお店ベルクの発想 | Main | 冬のサイクルウェア考 »