« 外国語を学ぶモチベーションの持ち方についてふと考える | Main | 昔、走っていたコースを再び自転車で走って気付く事 »

January 27, 2011

人間クラウドが悪用される日

 コンピューターのサービスにクラウドコンピューティングというのがある。ユーザーはコンピュータ処理をネットワーク経由のサービスとして利用できるというもので、パソコンではとても出来ない大規模な計算やデーターベースやネットワーク網が利用できると言うものである。これだとピンと来ないかも知れないが、Webメールやオンラインストレージ、写真、動画共有サービスなどがこれに当てはまると言えば思った以上に身近なものだと言うのが判ってもらえると思う。
 これを人間に置き換えたのが人間クラウドサービスである。もちろんこんな用語は無いのだが、既にビジネスとしては立ち上がっている。身近な判りやすい例で言えば「Yahoo! 知恵袋」などが近いかも知れない。要はネットワーク経由で不特定多数の人の知恵や力を集めて活用しようと言うものだ。そう言う意味ではWikipediaなどもこれに当てはまるのかも知れない。
 こう書くと何だかビジネスと言うよりはボランティアやユーザーコミュニティの様な感じがするかも知れないが、実はもっとビジネスに特化したものとして人件費の安い第三諸国の労働力をネットワーク経由で活用すると言うものもある。海外コールセンターなどが若干近いかも知れないし、他にもオンライン外国語講座と言うのもそれに近い。
 だがよりビジネスに近く手っ取り早くお金が稼げるとなると当然悪用されるケースも出現する。例えば最近はスパム避けに掲示板などでは機械には読み取りにくい数字を表示し、それを入力しないと書き込めないと言うものがあるが、これを第三諸国の人件費の安い国の人間に丸投げし、人力でスパムを送ると言う事が実際に行われている。また他にもネットゲームのアイテム稼ぎを人件費の安い国の人間に丸投げし、彼らが手に入れたアイテムをリアルマネーに換金すると言う事も、ネットゲームをやった事のある人なら知っているだろう。
 やっかいなのは最近、より複雑化・高度化するネットサービスを組み合わせる事でちょっと目には判らない方法で多数のマンパワーを集めて利用する事が出来るようになった事だ。
 一番卑近な例では楽天レシピのアクセス数の増やし方だろう。ここではクックパッドによく似たレシピサービスを提供しているが、クックパッドと違うのはレシピを書いても、つくれぼ(クックパッドで他の人のレシピに従って作った例を載せる事)を載せてもポイントがもらえるようになっている。そしてそのポイントは換金が可能なので、最近急速に利用者を伸ばしているのである。
 問題なのは近い将来(もしかしたら今でも)にポイント目当てに他のレシピサイトのコピペをしまくる人が出てくる可能性が極めて高い事である。なにせレシピは著作権が認められるとは言うものの、その性質上実際に認められる例はきわめて難しくコピペしたもの勝ちになりかねないからだ。そうなれば楽天はポイントを餌に他のレシピサイトの内容を収集した事になる訳だ。

 星新一のショートストーリーの中に何人もの人に断片的な依頼(○時に部屋の明かりを消してくれ等)をし、それを組み合わせる事で完全犯罪をする話があったが、案外ネットのサービスを利用する事で同じような事が出来る日が来るのかも知れない。

|

« 外国語を学ぶモチベーションの持ち方についてふと考える | Main | 昔、走っていたコースを再び自転車で走って気付く事 »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 人間クラウドが悪用される日:

« 外国語を学ぶモチベーションの持ち方についてふと考える | Main | 昔、走っていたコースを再び自転車で走って気付く事 »