両手鍋を買い換える
長年使っていた実家から持ってきた両手鍋の取っ手がすっかり焦げてしまったので、両手鍋を買い換えた。昔からキッチン用品は柳宗理デザインのもので揃えていたので、その流れで今回も同氏のステンレス両手鍋浅型を購入する。
上のリンク先に書いた頃と違って、最近は殆どの有名デザイナーやブランド製品は簡単にインターネットで買えるようになったのは有難い。しかもライセンスで守られた一部のブランドを除けば、いろんなお店を比較して一番安いところから買えるようになったお陰で、以前よりも手が届く値段になっている。
ところで肝心の鍋だが、モノ自体は申し分ない(なにより見た目が素晴らしい)ものの、ちょっと自分の環境には合ってなかったところがあった。これは製品のせいではないのだが、今使っているコンロの火力が高い上に、煮込み料理よりもパスタなどの大量のお湯を沸かす料理を多く作るためやはり取っ手が直ぐに熱くなってしまうのだ。恐らくこの鍋も取手が焦げるのは時間の問題だろう。
だいぶ先になるとは思うが、もし次に買い換える時に使い勝手は悪いものの取っ手まで全て金属製の業務用鍋を買うしか無さそうである。
Comments
鍋底からはみ出た炎は無駄ですよ
決してはみ出してはなりません
Posted by: なべお | July 01, 2012 07:40 PM
なべおさん。コメントありがとうございます。
よく考えれば確かにはみ出した炎は何も温めて無いですから、無駄ですよね。
これからはもう少し火加減に注意してみます。
Posted by: fukuma | July 16, 2012 04:45 PM