« 今日も自転車で走る17 | Main | リベラルの敗北論あるいは今求められる弱者保護とは »

December 23, 2012

十条の田やで飲み食いする

Tayta

Appetizers

Menu1

Menu2

Menu3

Takosashi


Syotturu

 忘年会とクリスマスを口実に十条の「田や」に行ってきた。後で知ったのだがこの店、TVドラマにもなっている孤独のグルメにこの前取り上げられていたらしい。そのせいだろうか開店前だというのに店の前に行列が出来ていて(これはいつもより開店が都合で遅れた事もあるかも知れない)、近所の人に何の行列か聞かれる事態になっていた。何でもTVで取り上げられるまでは行列が出来たことなど見たことも無いと言う。まさに恐るべきTV効果である。
 幸いにして開店が遅れていたお陰で、私たちは丁度行列が長くなる前の絶妙なタイミングで並ぶことが出来てお陰で無事に店に入ることが出来た。それにしてもTV効果で人が増えたのと、最近流行りのインフルエンザのせいかお店の人が急にお休みになったせいか、物凄く忙しそうで気の毒だった。
 それでもさすがは人気のお店だけのことはある。少ない人数ながらもきっちり注文をこなしちゃんと回っているのには感心した。
 肝心の料理のほうだが、さすがはドラマの舞台になるだけのことはある。東北料理を中心としたメニューはどれも魅力的で、特にこの寒い時期は鍋がひときわ冴え渡る。結局、今回も外に待っているお客さんもいるのであまり長いしないつもりだったが、いつもの様に散々飲み食いしてしまった。それでもさすがは居酒屋激戦地の十条にあるお店だけのことはある。どう考えても人数分以上に飲み食いしたにも関わらず一人五千円を切っているのには感動した。(因みに食べログの平均客単価は二千円から三千円らしい(笑))
 しばらくはTV効果でなかなか入れないかも知れないが、ぜひ一段落した頃にでも訪れてみるのをお勧めしたい。

|

« 今日も自転車で走る17 | Main | リベラルの敗北論あるいは今求められる弱者保護とは »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 十条の田やで飲み食いする:

« 今日も自転車で走る17 | Main | リベラルの敗北論あるいは今求められる弱者保護とは »