« 量子力学の思い出 | Main | 日暮里のいずみやで飲み食いする »

May 26, 2013

東京蚤の市に行く

Flea_market01

Flea_market02

Flea_market03

Flea_market04

Flea_market05

Flea_market06

Flea_market07

Flea_market08

Flea_market09

Flea_market10

Flea_market11

Flea_market12
途中で一休みした時に飲んだグレープフルーツ割のビール。さっぱりして美味しかった。

Flea_market13
帰り際に見かけた手回しオルカン。演奏に合わせてシャボン玉が出てくる。予想通り、子供たちに人気があった。

 今日は京王多摩川側の京王閣でやっていたフリーマーケットの集まり「東京蚤の市」に行ってきた。元々インテリアの仕事をしていたり、古い家に住んでいたこともありこうしたアンティクは好きなのだが。思った以上に面白かった。人それぞれ好きなイベントはあるだろうが、こんなに面白かったのはコミケ以来だ。
 なんでこんなに面白く、そして不思議に懐かしい感じがしたのか考えたら、多分昔通っていた美大の雰囲気に通じるものがあったからかもしれない。コミケやニコニコ超会議やワンフェスなど、作り手が自分の成果物を持ち寄るイベントは数多くあるものの、多くはアニメや漫画などが共通言語になっていて確かに面白いものの、それ以外のジャンル好きにとってはちょっとアウェイな感じが否めない。ゲーム・CG屋になる前はインテリアの仕事をしていた自分にとっては、コミケなどに憧れつつもこうしたイベントががインテリアや雑貨であればなあと密かに思っていたのだ。
 面白かったのは会場ではライブや屋台も出ていてのだが、それすらもフォーク・民族音楽風だったり、ライ麦パンや自家製フルーツジュースだったりして同じトーンだった事だろう。

また次回も行きたいと思う。

|

« 量子力学の思い出 | Main | 日暮里のいずみやで飲み食いする »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 東京蚤の市に行く:

« 量子力学の思い出 | Main | 日暮里のいずみやで飲み食いする »