熟成古酒ルネッサンスに潜入する
個人的にはこれが一番気に入った。秀よし大吟醸古醸酒「中だれ」(鈴木酒造店)
最後はAFURI 原宿のゆずラーメンで締め
今回、熟成古酒ルネッサンスと言う日本酒の古酒の試飲会に行ってきた。日本酒好きを自認しているもののこんな試飲会があるとはこれまで知らなかった。それだけ知名度が低いせいか、わずが2000円(当日でも2500円)で95種類もの日本酒の古酒を飲む事が出来るという恐ろしくパフォーマンスの良いイベントにも関わらず、ご覧の様に混んでるとは言え普通に歩きまわる程の人出だった。
それにしても意外だったのは、日頃よく見かける菊正宗や一ノ蔵と言ったお酒が古酒になると大化けしたり、一見飴色のこってりとした外見のお酒が意外にさっぱりとした味だったりするのが面白い。古酒が商業ベースに乗りにくいのはまさにこうしたどうなるか予想できない所にあるのだが、想像以上に美味しく化ける時があってそうした物を引き当てるととても得した気持ちになる。例えば今回出品されていた一の倉の古酒は300mlとは言え500円でお釣りが来ると言う古酒とは思えないお得な値段だったりするのだ。
こうした日本酒の古酒の美味しさをもっと多くの人にも知ってほしいと言う気持ちの反面、こんなお得なイベントが多くの人に荒らされないか心配で、こうして紹介したもののちょっと微妙な思いである。
Comments