« 池袋の食府書苑で薬膳を食べる | Main | 2年ぶりに旅行に行く(焼津・沼津) »

October 10, 2022

2回目の高尾山ビアマウントに行って敗北したので府中で飲む

Img_4703

Img_4711

Img_4718

Img_4720

Img_4721

Img_4722

Img_4723

Img_4724

Img_4725  高尾山ビアマウントが秋から鍋を始めたと聞いたので再び高尾山に行ってきた。
この前はケーブルカーで行ったので、今回は志向を変えてリフトで展望台まで向かう。実はリフトに乗るのは初めてなのだが思ったよりも吹きさらしで特にコースの途中では下に網と足場が安全のために用意されているとはいえ思った以上に高さがあるのには驚いた。気分は最高なのだが実を言うと撮影していたスマホを落としそうでヒヤヒヤした。これ多分高所恐怖症の人は乗れないんじゃないかな。
 さて本命のビアマウントだが前回はお盆休み直後にもかかわらずガラガラでゆっくり出来たので、今回も土日とはいえ連休でも無いしちょっと並ぶくらいだろうと思っていたのだが、会場についてみると謎の行列と番号を読み上げるアナウンスが聞こえてきて嫌な予感がしたと思ったら、案の定1時間半待ちでしかも確実に入れる保証は無いという。通りでリフトを乗るときから降りてくる人が多いと思った。その時は登山を終えて降りてくる人かなと思ったのだが入れなくて諦めて降りてくる人たちだったのだ。
 行列を見る感じ、どう見ても1時間半で入れる感じではないので作戦変更して府中で飲むことにする。

 気分的には天気も良くて完全にビールを飲む気満々だったので都心に戻る電車の中で「府中+ビール」の組み合わせで検索して見つけた肉とチーズバルGRILL屋というお店に行ってきた。結果から言うとこれが大正解でクラフトビール飲み放題に加えて肉とチーズ、更には美味しそうなデザートまで充実していて久し振りにデザートまで含めたフルコースで飲み食いしてしまった。たいてい食べ過ぎでデザートに行くまでに息絶えるので、それを押して別腹でデザートを食べたのは本当に久し振りである。
 そんなわけで久し振りにちょっと贅沢な食事になったが、それ以上の満足度だったのは言うまでもない。惜しむらくは場所が場所だけに再び来る機会がなさそうなのが残念だが、わざわざこのために行っても良い素敵なお店だった。

|

« 池袋の食府書苑で薬膳を食べる | Main | 2年ぶりに旅行に行く(焼津・沼津) »

Comments

Post a comment



(Not displayed with comment.)




« 池袋の食府書苑で薬膳を食べる | Main | 2年ぶりに旅行に行く(焼津・沼津) »